さぁ!ここからは巻いていきます!目指せ!せめて
半月前の話・・・(苦笑い)
※7月16日の走行。
★地域 後述。
★走行距離 71.34Km
★7月走行距離 133.76Km
★年間総合距離 2408.22Km
よし・・・・いい感じだ・・・・
22日前の話まで漕ぎつけたぞ~(笑)
7月5日に
カニヤさんにアイウェアを取りに行ってから上記7月16日までの間、小生アクアに乗って走る事はありませんでした・・・。こんな風に書くと「でたよ!ま~ただらしない生活モード(嘲笑)」
と思う方もいるかもしれませんが、
決してそうじゃありません(力説)じゃあどうしたのかというと・・・
納涼祭の準備と夏風邪にやられてしまってねぇ・・・。
7月5から16日までの間には連休なんかもあったんだけど(11日と12日ね)そこは夏風邪の真っ最中・・・。小生普段なら風邪をひいても食欲はあるんですが、その時は何故か食欲が湧かず・・・
何となく体に良さそうな野菜ジュースと、食べやすくて高カロリーなアイスを友にして養生する体たらく(笑)
そして納涼祭前最後の公休となる16日を迎えた時、小生の体調はほぼ回復していました。しかしここで調子こいて走って万が一ぶり返したらえらい事になると思って(一応実行委員長だったもんで・・・休むとか許されないもんで・・・)この日走るのはやめとこうと思ってたのですが、そこに入った一本の電話でその後の予定は大きく変わる事に!その電話をくれた相手は・・・
SM君でした。
「小生さんですか?
SMです!」
(変な名乗り方!
「SMです!」だって!ププッ♪
←本当にそう名乗った訳じゃないだろ~ッ!)
「いま小沢峠を越えて名栗に来て
さわらびの湯で温泉に入ってるんですけど
帰りは入間川CR→荒川CRルートでいこうと思ってるんですよね~」
「そこで小生さんに電話したんです。入間川CRの入り方とか教えて欲しいんですけど・・・」
SM君はそう言いました。そこで電話で色々説明したのですが、上江橋以降はあっちゃこっちゃ飛ばされややこしいのと
(かつて迷った経験あり←笑)「どうせだったら出てきて一緒に走りません?
閑なんでしょ?」との
SM君の誘いもあり、道案内がてら走るのもいいかと思う様になりました。
そろそろ月間走行距離の方も気になりだしてたし…。
かくして身仕度を整えアクアに跨り
SM君との合流地点である豊水橋(入間川CR入口)袂に向かった小生ですが、その道中、小生の胸の中は軽~く踊っておりました。何故か…?それは勿論、新たな装備であるアイウェアを付けていたから・・・。以前から何度も触れてる通り、
小生には共に走る仲間はおりません・・・。だから格好良いアイウェアを入手したといっても、見せびらかす相手がいないんです・・・。しかし今日は違います!共に走る仲間
SM君がいる!ふっふっふっふっふ…
SM君にこのアイウェア、たぁぁぁぁぁ~っぷり見せびらかしてやるぅ~♪(実に嫌な性格してるなあんた・・・)
ところがねぇ・・・合流地点でSM君に会ったら、何と彼もアイウェアしてるのよ・・・。まあ小生のみたいなローディーっぽい奴ではなかったけど(『アウトドア用サングラス』との事でした)それでもアイウェアをしてるのには変わりない…。だから会いばなに「おいおい!ま~だアイウェアもせず走っているのか?俺なんか・・・コレだぜ~♪」と優越感&上から目線で見せつけてやろうとしてた出鼻を挫かれてしまって・・・。ついでに言うと、この日は例の赤タイヤ(ヴィットリア Open Corsa Evo CX)
も見せびらかしてやろうと思ってたんだけど、これが・・・彼も赤タイヤ履いていたんだねぇ・・・。勿論これも小生のに比べれば安物なんだけど(ちょっと失礼な言い方かな?ゴメン・・・)それでも赤タイヤは赤タイヤである訳で、これまた出鼻を挫かれてしまいました・・・。おいおい・・・SM君…君ちょ~っと小生とかぶり過ぎなんじゃね?(軽い怒りを秘めた独語)
まあそんなエピソードの後、一緒に入間川CRを走り始めました。?
SM君と会うのはかなり久し振りなので、つもる話も多々ありました(殆どが自転車の話←笑)だもんでちょっとお行儀悪いとは思ったんですが・・・・・
走りながらお喋りしちゃいましたぁ~(笑)
あ、と言っても、マナーを無視した『併走しながらの会話』をしたんじゃありませんよ!前後に連なって走る状態…つまり、
トレインの形を維持しつつ喋ったんです!
(たった2台で『トレイン』も糞もあるかい!←呆れ)
そんな風に会話を交わしたり風貌を眺めてるうちに、小生の心の中は嬉しい気持ちで一杯になりました。何故ってその双方から、彼が自転車にはまっているのが明らかだったから。
昨年5月に一緒に走った時には影も形もなかったビンディングペダル&シューズが足元に煌めき、そこから伸びるふくらはぎは、定期的に走ってる事を想わせる筋肉で鎧われています。以前は着てなかったサイクルジャージも身にまとい、それがすっかりスリムになった(『スリム』は言い過ぎかな?←笑)彼によく似合っています。口をつく発言だって、R3を勢いでドロップハンドル化した時とは違います!曰く・・・
「小生さんのブログに刺激されて、最近は定期的に乗る様になりました!」
(こんなバカブログが、走行への刺激になるもんかねぇ・・・?←面映ゆい気持ちでの独語←笑)
「3月4月は月間500Km以上走りましたよ!」
(うを!月間500Km!小生がまだやれてない世界・・・←しょんぼりした気分での独語・・・)
「まあ、5月6月はそれぞれ、100Km程度しか走ってないんですが・・・(苦笑)」
(ダメだろそれ!←ホッとした気持ちで突っ込む←笑)
「冬のボーナスでロード買いますよ!アルミはクロスバイクとはいえR3で経験済みだから、今度はカーボンフレームのミドルクラスのを買おうと思っています。トレックのロードでいい感じのがあるんですよね~♪」
(SM君・・・・小生よりいいのに乗らないでよぉ・・・・)

まあそんな話をしつつ、一緒にCRを走りました。その後
SM君のリクエストにお応えして案内したのがこちら『ホンダエアポート』です。小生は2度目なので
(1度目の記録はこちらをどうぞ)
特別な感慨はなかったのですが、これが初ホンダエアポートである
SM君は興奮気味に
「ここがローディのブログでお馴染みのホンダエアポートかぁ~♪」と呟き喜んでいました。
分かる!SM君!よぉ~く分かるぞその気持ち~(笑)
SM君の愛車であるジャイアント エスケープR3 ドロップハンドルバージョン
改の雄姿!
末尾に敢えて
改の一文字を加えたのは、昨年5月に一緒に走った際見た時より更に進化していた為。ホイールをシマノの物に換え(小生のと同じWHR-500かな?)タイヤも高い物ではないが
700×28Cから23Cに換えた結果、かなり走りが軽くなった事を実感したそうです。最早元々のパーツはフレーム本体、シートポスト、サドル、ブレーキ本体位しかないとの事。まあ・・・・あれだ・・・・
クロスバイクのブログでよく見られる『元々のパーツはフレームのみ!』てな状態まで、もう一歩やね(笑)

前回見そびれたツェッぺリンNT号(飛行船)がいたので、
SM君に写真を撮ってもらいました。
例によって腹廻りがヤバいもんで、モザイクにて自主規制させてもらいます・・・・・(泣)←だったら痩せな!

ホンダエアポートの後は『榎本牧場』に行きました。この『ホンダエアポート→榎本牧場』という立ち寄り方は荒川CRを走るローディーの方々の定番であり、小生もその手のブログで何度も拝見していました。しかしホンダエアポートはともかく榎本牧場は初めて来たので、例によって・・・ですね・・・
「ここがローディーの方々のブログでお馴染みの榎本牧場かぁ~♪」と喜び、はしゃいでしまいましたぁ~♪
しかし牧場紹介の写真を撮り忘れてしまい、こうして駐車バーに乗せたアクア写真で誤魔化す羽目に…。

榎本牧場といえばジェラードがあまりにも有名です。そこで我々も食べてみる事に致しました。
『ジェラードを手に超~ご満悦の小生氏』の図(笑)
アイウェアしてると目の修正がいらないから楽~♪

榎本牧場にいたアイドル犬?のバグちゃん。小生パグを見ると『結婚できない男』(げっ!ホームページなくなってる!引用しようと思ったのに・・・)というドラマを思い出します。あのドラマは面白かったなぁ~。2009年8月現在、小生がハマった最後のドラマとなっています。しかし・・・・なぁ・・・・
あのドラマを観ていた時はまだ30代だったんだよなぁ・・・そして「40までには結婚できるんじゃね?」とか思っていたんだよなぁ・・・・できなかったなぁ・・・(泣)
という訳で、久々の他者とのサイクリングの模様をお送りしました(笑)やっぱ一緒に走る相手がいるといいね!
写真も撮ってもらえるしぃ~♪(そっちかい!)
SM君!今回は声をかけてくれてありがとう!お陰で色々楽しかったよ♪君が言い出してくれなければ、榎本牧場なんて当分行かなかっただろうし・・・(最近荒川CRから遠ざかってるもんで…)今度君が拙ブログに登場するのはいつになるんだろう・・・?ジャパンカップ観戦の時?(今年も行くと約束しました♪)それとも新車購入の時?まあそんなに先の事と考えずとも、またそのうち一緒に走りたいもんだね。きっと仕事とか忙しいんだろうけど、たまには連絡下さいな。まあ・・・しかし・・・
君が新車を買って一緒に走る事があってその模様を拙ブログに書く事があっても、小生悪いけど君の新車の写真にはモザイクかけさせてもらうと思うよ・・・しかも・・・強烈なやつを・・・それか、モザイクかけないとしても落書きなんか入れちゃうかもね・・・う〇ことか・・・一杯ね・・・。
(何でそんな事するんだよ!妬ましいからか?何とも大人げねえ奴ちゃ・・・)
続く・・・(あと1走行分書きたかったんですが・・・さすがに疲れちゃいまして・・・
←アフォかい!)