人気ブログランキング | 話題のタグを見る

エピローグ②ーⅡ(笑)

エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20392661.jpg

2009年10月1日…漏れはかような想いに包まれて『浅間尾根駐車場』に辿り着いた…。

『かような想い』とは即ち『こ〜んなとこに着いちゃいまして…』という気持ち…。

折角登った『標高1146米』の『風張峠』…しかるに『最高地点の碑』を見落としたが故に『やや下った浅間尾根駐車場』で写真を撮る事になった…。

おそるおそる『その標高』を確認したところ…










































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20392673.jpg

こうなった…『37mのロス』…。

じ、自殺するゥゥゥゥゥーーーッ!!!(悲鳴)









































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20392717.jpg

そして…『眺望もゼロ』…。

やっぱ氏ぬしかねえ…(極鬱)

と…ここまでが『2009年10月1日の述懐』ね(笑)

それでは『2015年5月7日の漏れ』はどうだったのかというと…













































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20392874.jpg

お"ー『浅間尾根駐車場』着いた!

とりあえず…『写真撮影』だな?

あの頃(2009年10月1日)に合わせて『敢えて自転車は左向き』だな(笑)

そうそう!『標高1109m』んとこをアップにして写真撮ったんだったな?

しからば『同様の写真』をば…。












































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20392994.jpg

こんな感じだったかなぁ?

あんま覚えてないや…。

ちょ、ちょっと拙ブログの過去ログ遡ってみっか!?









































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20392961.jpg

ありゃ…大分違ったなぁ…。

2009年10月1日は『もっと引き気味』だったんだなぁ…。

でも…何か懐かしいなぁこの写真…。

『サドルはデフォルトの物』…。

『容量たっぷりのサドルバッグ』付けているのに、それにも飽き足らず『トップチューブバッグ』まで…ダセェ…(笑)

『ポラールのサイコン CS200cad』ナツカシス…(笑)

今思えば『必要にして十分な性能』だったな『CS200cad』…ユピテルとかガーミンとか『要らなかった』ような…。

『タイヤ赤かった』んだ…そういゃ〜よそのブログの影響で『赤タイヤでスタイリッシュにキメる!』なんて息巻いていた時期もあったっけ…。

『タイヤなんか黒でいい』じゃん?めんどくせえ事やってんなぁ〜2009年の俺ww

ツールボックスもボトルも『今のと違う』…『アクアも変わった』なぁ…。

でも…『まだまだ変わるんだ』ゾ!

次にここ来る時は『カンパ車のアクアで』だグヘヘへへェ〜♪












































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20393052.jpg

ひゃー!景色見えた!!

2009年ん時はガスで何も見えなかったからこれは嬉しい♪

でも…こう見ると『そんなに良い眺めでもない』ような…。

奥多摩山系は『似たような標高の山々が連なっているみたい』で『ドーンと見渡せる感じがしない』から何かイマイチ…。

『ガスでな〜んも見えない…』とか嘆く必要なかったぞ2009年の俺…これだったら『この前行った顔振』の方が『遥かに絶景』だ…。















































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20393193.jpg

でも…そうは言っても…やっぱ嬉しいぞ!

『風張峠の道標』は撮れたし、『浅間尾根駐車場からの景色』も見れたし、そしてまあこれはあんま意味なかったけど『一応はアウター制覇』…。

『2009年の借りをまとめて熨斗付けて返した気分』で実に清々しい!

さ〜『都民の森』行って団子食お〜♪











































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20393130.jpg

と思ったら…『休業』かよ!?

『分かっていた』けど…『分かっていた』けどォ…(震え声)
















































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20393234.jpg

以上で『浅間尾根駐車場での今回の漏れの述懐』を終わります…。

そして…これを以って本『てっぺんとったんで!』シリーズも『全て終了』となる…今回も長かったネ(笑)

もう『この姿のアクアでここに来る事』はない…『左向きの写真を撮る事』もないでしょう…(笑)

『2009年10月以来の久方振りの風張峠行』…その感想はこれまで本シリーズ内で何度か述べてきたように『そんなに大した事はない』って感じ…。

でも…漏れはまだ一度も『檜原村側からのアタック』をした事がない…『奥多摩側からのアタック』だって今回も2009年も『チンタラ登り』…。

そういう意味では『まだまだ』です…『もう何度かここに足を運ぶ必要がある』でしょう…。

そして…『ここ』だけでなくて『周辺の山域』にも行かなくちゃ…。

去年の10月だかに行って息も絶え絶えになった『鶴峠』…。

『日原鍾乳洞』だって自転車ではまだ行った事がない…。

その昔ランドナーで行って何故か『道中でシュラフ泊』した(笑)『鋸山林道』もいずれは足を運びたい…。

あそこは『フォン・ブラウン』…DT50だ…で行った時水温計が上がったからキツいんだろうな…。

そして…これ書くと本当に行かなきゃならなくなるから書くかどうか悩んでいるんだけど(笑)あのやなぎさ…やなぎさ…やなぎさ…あ"ーッ!まだ『書く自信』っつーか『行く自信』がねえッ(笑)

とにかく!こうして折角『山づいてきた』んだから四の五の言わずにあちこち行かなきゃ!!

今の漏れは間違いなく『2008年4月にアクアをゲトしてサイクリストとして復活』して以来『最高の状態』なんだから?変な躊躇とかしないで行きまくらねば!

『共に征くパートナー』にだって事欠かない…。

『最新鋭カーボンバイクのアヴァン』がいる…『大換装を経てカンパ車として生まれ変わったアクア』もいる…。

これで山ぁ〜行かんでどうする?気分はもう『山さいがねば!』…この言い方『剽窃』なんだけどね(笑)

とにかく!漸く『山嫌い…』じゃなくなったんだから(笑)あちこち行こうぜ俺!!

その決意を固める事ができた『てっぺんとったんで走』でした(笑)

でも…(でも?)











































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_20393328.jpg

偉そうな事書いた返す刀で恥ずかしいんだけど…漏れ…『5月14日の山伏行』を最後に山ぁ〜行ってないんだ…。

ここんとこ色々あって中々『日がな一日のサイクリング』って感じにならない…『時間作る努力』をしなくては…まあ山伏位なら『早い時間に出れば午前中に帰ってこれる』んやし…。

でも…(でも?)






































エピローグ②ーⅡ(笑)_b0136045_2040391.jpg

その一方で『走れてる感』もある!

5月はご覧の通り『807Km』走ったよ!!

勿論『自分史上最高月間走行距離』!

俺如きが800Kmも走れるとは!(感激)

途中からだらしなくなって敢えてそうしようとは思わなかったけど、ちょっと頑張れば『月間1000Km』いけたよ月間1000Km!!

とにかく今『自転車が大好きな事』だけは間違いないんだから、この流れ切らないようにしていろんな事をやっていこうな俺♪

クソ長くなったからこの辺で終わりにするよバイナラ!

随分と『雑な締め方』だな!?

いや…だってもう腹が減って腹が減って…。

あんた今どうせ『モスバーガー』とかにいるんだろ?
だったらそこでバーガーとかポテトとか頼んだら…。

漏れはファーストフードの類いは『家に持ち帰って食うクチ』なんだよ…。
『店舗で注文してその場で食う』とかようやらん…。

『よく分からないこだわり』デタ━━━━((((;゚Д゚)))))))━━━━ッ!!
















おしまい…。
(昨日星乃珈琲&ドトールで夜更かししたから今日はもう帰ります…)
by shousei0000 | 2015-06-02 20:39 | アクア 走行


<< 【不定期連載】カンパの事なら漏... エピローグ②…あの日の無念を晴... >>