
前回の投稿で『狭山市コロッケ…爆誕!シリーズ』はめでたく締まったので(あんなんでも締まったのであ〜る←笑)今度は上の写真の『奥多摩側からの風張峠行の話』を締めさせて頂く。
拙ブログ的には『小ネタ集♪』というシリーズ物になる…10月22日に始まり11月1日の『その12』で中断しているので(恥)未読の方はそちらの記事群を参照して頂きたい…。
4つめの小ネタである
>『自転車乗りの朝は早い…』をいい加減実践しろよ俺…_| ̄|〇
というので頓挫(恥)している…そこから続ける…。
要は…

こういう事なんだ…。
まあ『こういう事』ってったってこの写真じゃ『どういう事なのか分からない』だろうけど(笑)要は
『風張から下って檜原→武蔵五日市と経由してあきる野市伊奈ってとこまで来たら16時35分とかなっちゃって漏れピンチ!』
って事ですね(笑)
この日は『日没後に走る』という事を想定していなかったので、アイウェアは『しっかり陽射しを遮るエクセプションのバイクロミックピンクレンズ使用』で、ライトの方も『自車の存在を他車に示すだけの機能しかないミニライト』しか付けていなかった…。
それなのに…まだ狭山市アパートまでたっぷり1時間はかかりそうな『あきる野市伊奈』の時点で『16時35分』…確実に陽が落ちる…。
そこで漏れがやったのは…

エクセプションのレンズを…

かように跳ね上げ…

…るのではなく『取っちまう事』だったんだな(笑)
いや〜いつだったか朝散歩で星乃珈琲西川越店で撮った写真(笑)がやっと役に立ったよ♪
滝山街道に入ったところでかようにエクセプションのサングラスレンズを外しました。
それをハンドタオルで包んでサイクルジャージバックポケットに突っ込んで走ったんだけど、この日のバックポケットは色々詰まっていたので(笑)ちょっとした動揺でも『包んだレンズ』がバックポケットから飛び出しそうな気がしてねえ…不安だったねえ…。
「飛び出したレンズが道路に落ちて後続車に踏まれてグシャッとなったらどうしよう…」
ってねえ…(思い出し鬱)
電車が職場駅に着いたから『続きはまた通勤復路』だねえ…。
↑
大して話が進んでいないじゃねえか!!!(締め呆れ)
続く…。
(あと1話で終わります…)