
昨日『回鍋肉』…。

今日『ナポリたん』と…

ちゃんと自炊したぞぽまいら☆
↑
一々顔写真載せんなや!(呆れ)

てな訳で…『続き』です…。
大学クラブ同期男の紹介を受け、埼玉県は毛呂山にある永福系大勝軒の美味しいお店『大海軒』にエントリーするところからの『続き』です(笑)
お店に入る時ちょっと戸惑ったのは『食券機』の存在…。
『食券機』は便利な物ではあるが逆に言うと
『この食券機にないものはお出しできませんよ!』
とお店の人が言っているように思える…少なくとも『初大海軒の漏れ』はそう思った…。
『リピーター』なら色々と塩梅してもらえるだろうし『カウンター越しに注文するスタイル』なら初見の客でも『自分の好み』を控えめに主張できるかもしれないが、食券機で『できます物』を指定されていて且つ『初見の客』であるとなっては『デフォルト』に沿うしかなかった…。
だから食券機で販売していない『トッピングネギ』『生卵』は諦めるしかなかった…。
「麺固めで…」
と呟くのが精一杯…。
それで届いたのが…

『こちら』…。
この銀盆に『トッピングネギ』と『生卵』があったらなぁ…(思い出し哀)
次の投稿では前回の投稿と前々回の投稿に書いた『漏れ的永福系大勝軒ラーメンの食し方』を紐解いて『上の写真のラーメンをどう食べていったのか』を記す…。
先に書いておくけど『大海軒をdisる内容のもの』ではない…あくまでも『漏れの好み』『漏れの食べ方』についての記述…。
じゃあ…夜勤いてくるぜ…(締め笑い)
続く…。
(今日も雨で『朝練』できませんでしたとさ…←締め鬱)