
前置き無しでいく!
吉見の身障者トイレの洗面台で頭から水を浴びた!
男子トイレの洗面台にはあの憎むべき『石鹸水的なものを入れる容器』があり頭を突っ込む事ができなかった…諸君等に於かれては『成木支所のトイレ洗面台に同様のものがあり、それ故に俺が頭から水を浴びられなかった故事』を奇想されたし…。
それでまあ男子トイレの洗面台を避け身障者トイレに移動して頭を突っ込める事を確認し水を浴びたのだが…って何じゃこの写真はーッ(笑)
身障トイレの電気のつけ方が分からず暗いままで写真を撮ったからこうなったみたい…得体の知れない写真を載せてごめんあそばせ…(笑)
てな訳で頭から水を浴びて…

こうなった(笑)水も滴る佳い男?(笑)
えっ?何ですか?
「小生さんって…眼鏡外すとお目々がクリッとしていて案外可愛いネ♪」
ですって?
おう!あんがとよ!!
じゃあ…

『眼鏡を掛けたこの姿』も愛してくれよな(笑)
何かさぁ…この自撮り写真凄く太っているように写っているじゃないですか…顔パンパンで首んとこに肉が寄っていて大デヴみたいに見えるじゃないですか…。
最近の自撮りはこんなんが多く(哀)しかも最近『ズボンがキツい感じがして腹が張る感じもして体型が変わっている感じもした』という自覚があったので(恥)
「きっともう体重78kg位あるんだろうなぁ…」
と思いながらある朝体重計に乗ってみたら…『74.7kg』とかだった!小躍りしたよ嬉しくて(笑)
身長171cmの俺の朝一体重が74.7kgなのは全然ダメではあるのだが(恥)『78kg位あるんだろうなぁ…』と諦めていたからダメはダメでも嬉しかった!
「俺はまだ『75kg圏』にいる!」
と小躍りした(笑)
そして今日…もう昨日なのだが…サイクリングの後体重計に乗ってみたら…『72.7kg』だった!
狂喜した(笑)体重計の脇でジャンプした(笑)
「お帰り俺!『72kg圏』に…」
と涙した…(ホロリ…)
まあクソ暑い中サイクリングをして滝汗かいたから『水分が2〜3kgは抜けての72.7kg』だから実態は『75kg圏』なのだが(恥)それでも『激久々に見た72kg台の体重』だったから嬉しかった!『定期的にサイクリングをするとやっぱ違う!』と思った!!
今の勢い?を持続しよう!定期的にサイクリングをして痩せてブログ説明文?んとこに挙げている『朝一体重73kg』を早くクリアしよう!
自分の容姿に自信を持てるようになりたい!って…俺はゲーハー(ハゲ…)だから多少痩せても自分の容姿に自信を持つ事はできないんだけど…(哀)ゲーハーだからこそ(哀)せめて『スッキリした顔』になりたい…『ゲーハーでヴーデー』では全く以って目も当てられない…(哀)
ゲーハーはもうどうしようもないけど(哀)ヴーデー(デヴ…)は自分次第だから何とかしよう…『自転車が脱ヴーデーの世界に連れていってくれる事』を俺は過去の経験から知っている…。
『スッキリした顔の自撮り』を拙ブログに載せたいのだ…そう…例えば…

こんな感じのやつ(笑)
2015年8月に撮った俺自慢の一枚(笑)
この時期の朝一体重は『68kg』…今より7kgは軽いんだからそらスッキリもしますわ自撮り…(笑)
ゲーハーでも(哀)体重が落ちればこの程度にはなるんだ…この美しい姿(でもないか…)を目指して俺はまた自転車に乗る…明日も乗る…。
って…『明日』じゃないな…日付変わったから『もう今日』だな…今日もまた俺は自転車に乗る…(連休なんです♪)
だから…まあ何いうか『早く寝なくては』な…(只今深夜1時間ナリ…)

自撮り写真はまだまだあるのだが…(コーラ飲んだやつとかアイス食ったやつとか…←笑)早く寝たいので掲載は見合わせる…でも…『これ』だけは載せる!
まあ『自撮り』ではないのだが(ぽまいらよかったな←笑)俺は吉見で日陰で休憩していたつもりだったのだが…実は『日陰』ではなかった!『日向』だった!そら暑い筈だ(笑)
えっ?何ですか?
「どこ座っていたんだよ!?」
ですって?
それはまあ…

『ここ』やがな『ここ』(笑)
↑
こんなしょ〜もない写真見せられる位なら自撮りの方がまだマシ!!!(呆れ)

でまあ…『星乃珈琲 西川越店』にワープっと(笑)
勿論ワープなんかできないから『30kmばかり自走しての星乃珈琲』なんだけど(笑)この復路もまたクソ暑くてねえ…参ったねえ…ボトルの水『ぬるま湯』を越えて『半ばお湯』になってしまってねえ…(思い出し哀)
そんなんだったから星乃珈琲に着いた直後、まだ席も決めないうちにイケメン店員クンに(本当にイケメンだった♪←おい!←呆れ)
「とりあえず…ここでお冷2〜3杯いいッスか!?」
とまくし立て(笑)お冷のボトルが置いてあるとこれでこうグビッ…グビッ…グビッとお冷を3杯一気飲みした…(恥)イケメン店員クン笑っとったわ…(恥)
今年の夏さぁ…やっぱ異様に暑くね?
俺ここの星乃珈琲にはサイクリング途中でもう多分50回位寄っているけど(笑&恥)こんな風に『席も決めないうちからスタンディングでお冷を3杯一気飲み』なんて多分初めてだわ…去年の夏も一昨年の夏も一昨々年の夏もそんなはしたない真似(恥)した記憶がない…。
往路だってさぁ…吉見の手前でボトルの水空になっちまったよ…。
これも例年の夏ではちょっと記憶に無い出来事…『ボトルに水を多少残しての吉見イン』だったように記憶しているのだが…。
今年は4月以降自転車に全然乗れてなくて(恥)それ故『体力が落ちて暑さへの耐性もなくて水をがぶ飲みしてしまう可能性』もあるんだけど(恥)それを言ったら去年だって『似たようなもの』なんだわ…『佐島 de 真蛸ラン』を思い付いてそれに向けての練習みたいなもの?をするまではあんま乗れてなかったのよ自転車に…(恥)まあ今年よりは少しはマシだったが…。
そう思うと今年の暑さはやっぱ異様なのかも…連日NHKのテレビ画面に『高温注意!』の警告?が踊っているし、今日なんかは俺のiPhoneにも『不要不急の外出は避けて下さい』ゆうガジェット画面?が出ていたわ…『サイクリングなんかもってのほか』だよなぁ…。
朝早く出るなどして熱中症に気をつけてサイクリングするようにしよう…でも…明日(もう今日)は寄るところがあるからあんま早くは出れないんだよ…『7時発位』かなぁ…。
明日(今日ね)もまた暑いんだろうなぁ…(虚ろな眼)

『慣熟走行』について全く触れてなかったので(恥)急ぎ記す!
今日(昨日ね)80kmばかりフェルーカRで走ったけど『ニューSTIの変速やブレーキのタッチ』はあんま変わらなかった…『慣熟走行不発』か…。
まあゆうて80km位で急に変わる訳がないから『不発』でもないのだが(笑)『ニューSTIの変速やブレーキのタッチ』については想うところがある…そのうちBpsさんとこに行って色々聞いてみたい…。
『動作が変』という事ではない…変速もブレーキもきちんと動作している…。
ブレーキについては『意外なデビュー戦…』シリーズにも書いた通り『エビちゃん…(アルテグラSLブレーキ本体←笑)昔と違くね?』という感じがするんだけど、これについては俺の中に『ある推量』がある…それをBpsさんに聞いてみたい…本当は今日行こうかと思っていたんだけど『暑くて無理』だった…(恥)
明日(今日!←笑)はアヴァンで出撃するつもり…アヴァンのコンポは『6800系アルテグラ』だからフェルーカRの『R3000系ソラ』と同じくシマノな訳で、しかもブレーキ本体については年式は違うけど『同じアルテグラ』だから、少なくともブレーキのフィーリングについては明日(今日!!←笑)確認できるんじゃないかな?それを楽しみにしつつそろそろ寝る事にしよう…(2時過ぎた…←溜息)

ちょーっと待った!
寝るのは『こいつらに触れてから』にする(笑)
フェルーカRの乗り心地を向上させる為に投入したニューアイテム3点!まあ『ニューじゃないの』もあるが(笑)『前走では使わなかったアイテム』3点!!
まずは『マヂニューの(笑)アソスのグローブ』!これは『あんま変わんなかった』!
でもこれは『凄い事』なんだよ!前走で使った『3〜4年経ったアソスのグローブ』と今日(昨日だって!)使用した『新品のアソスのグローブ』のフィーリングがあんま変わらないって事は『古くなってもアソスのグローブはしっかりしている』って事だからやっぱ凄いんだよ!!
俺はもうウェアー類はパール(パールイズミ)で決めようと思っているんだけど(以前Bpsさんとこを通じてパールさんにはよくしてもらったのでね)指切りグローブだけはやっぱアソスから離れられん!そこだけはすまんやでパールさん…(詫び)
ニューバーテープ(キャワワバーテープ←笑)は確かに薄いっちゃ〜薄いけど…最強グローブアソス(笑)にかかればどうって事はない!でえじょうぶだ!(←ドラゴボwww)
長靴下は…これを履く事でシャレオツニッカボッカ(笑)の裾が膝元に絡む感覚はなくなったんだけど…『汗疹みたくなった』…そらそうだ『こんなクソ暑いのに長靴下』やし…。
シャレオツニッカボッカ(笑)は素材的に真夏はキツいかも…腰の辺りが汗びっしょりになるんだわ…暑苦しい…。
それゆうたらシャレオツポロシャツ(笑)も似たようなもの…襟があるのが暑苦しくて鬱陶しい…ボタン2つ分しか前開けないからベンチレーションの観点からもやや難がある…。
総じて『サイクルジャージとレーパンのライド時』に比べて暑苦しいし動きにくい…『真夏のサイクルウェアー』としては不向きかも…。
『モンベル辺りで新しいサイクルウェアーを一式購入する』という手もあるんだけど…それやる位なら『サドルを替える』方がアリかも…フェルーカに乗る時ウェアーを変えている事のメインの理由である『ブルックス B15 スワロー』を『普段着でも乗れるけどややレーシーなサドル』にして『ブリティッシュ・トラディショナル・ローカルスタイルは卒業する』のが得策か…。
これBpsさんにも言われているんだ…。
「今のフェルーカなら『レーシーなサドル』が似合いそう…『ブルックスを完全にやめる』という必要はありませんが『レーシーなサドル』も検討してみては?」
ってね…まあ少し考えてみる…。
最後に『靴』の件…『今年の春頃にリタイアした普段履きの靴』は…フラペを長時間漕ぐのには不向きそう…。
『履き古したオンボロ靴』だから(恥)広がった感じがして靴ん中で足が動く…余裕があっていいっちゃ〜いいんだけど『マビックのビンディングシューズ』みたいにビシッと決まらないから何か鬱陶しい…。
『スウェード地の靴』だから何気に暑っ苦しい…『同じブランドのメッシュタイプの靴』も持っているんだけど…それは『現在使用している普段履きの靴』だからサイクリングには使いたくない…サイクリングに使うと蒸れ蒸れになりそうだからね…。
ちょっと調べてみたら『サイクリングに使う靴』はフラペであっても『ソールが固い靴』がいいらしい…その方がペダリング効率が増すしエネルギーロスも少ないそうな…。
『フェルーカRでのサイクリング用の新しい靴の購入』を今後検討していく事にする…自転車ってばホント金食い虫…。
これもモンベルにありそうなんだけど…『まずはBpsさんとこで相談』かなぁ…。
とりあえずなるべく早い時期にBpsさんとこ行って色々聞いてみる事にしよう…。
おしまい。
(うわ…3時だ…寝よう…)