<序>
北の地に大国『クマガヤ』あり!
地味豊穣にして英傑王に恵まれたクマガヤは未曾有の繁栄を誇っていた。
が、しかし…王が国を空けた僅かな隙に『暑熱の魔神アツ・イーン』なる者がクマガヤを急襲し国土は地獄と化した…。
『昼は魔のような暑さに苦しめられ、夜も熱帯夜続きでただ蛾のみが虚しく舞う…』という状況から『クマガヤ』は『苦魔蛾夜』(くまがや)とその名を変え、塗炭の苦しみに喘ぐ民達は『正当なるクマガヤ王の帰還』をただひたすらに待つしかなかったのであった…。

<クマガヤ王>
私はもう待てぬ!
出征する!愛すべき我が国クマガヤに帰還する!
私こそが『正当なるクマガヤ王』なのだ!!

偽りの苦魔蛾夜王アツ・イーンよ…首を洗って待つがいい正当なる王の裁きの刃を…。
私はアツ・イーンを討ち果たしこの手に全てを取り戻す!!!(キリッ)
…というような妄想をしながら昨日のサイクリングは始まりました(笑)
このコンセプト(笑)から昨日のサイクリングは『冒険行』となり、熊谷市内の各所をアツ・イーン(「暑い〜ん!」から文字った名前ね←笑)を探し求める旅(という設定ね←笑)になる筈だったんですが…

昨日の投稿に書いた通り狭山市のアパートから30km位の『さくら堤公園』の途中の水場?でこんな事(水浴び←笑)していたでしょ…つまりは『暑かった』…。
それでまあ
「『アツ・イーンを探し求める旅』とかしてらんねえぞ…」
と思い『熊谷市内散策』は無しに…『アツ・イーンを探し求める旅』ゆうのは『熊谷市内散策の事』だったんですね〜(笑)
熊谷に行ってもいつも『いわ瀬』か『熊谷のCOCO’S』に寄って折り返すだけだったので(恥)『たまには熊谷市内散策をしたい…』と思ってこのコンセプト(笑)を考えたのでした…特に『熊谷駅界隈』が見たかった…。
熊谷では土日祝日にSL(蒸気機関車ね)が走るんです…『パレオエクスプレス』とかいうの…俺は汽笛の音を遠く聴いた事はあったけど近くで親しくそれを見た事がない…。
だから『今年こそSLを見たい!』と思い、熊谷駅界隈を探って『SLを見れるポイント』を下見しようと思ったんですが…途中で水浴び(笑)する程暑かったので
「やっぱ『いわ瀬寄って折り返し』でいいや…」
と力無い声で呟いたのでした『件の水場?』でね…(締め恥)
続く…。