
昨日は『ペリーニ アダージオ』で『白トリュフコース』を堪能した!
上の写真はその白眉の…かどうかは分からないけど、俺的に一番インパクトがあり分かりやすい美味しさだった『アニョロッティ』というお料理!まあ『ラビオリ』だ!
『アニョロッティ』なるショートパスタの中に色々なお肉が詰められており、その上からソースをかけ更に白トリュフを『これでもか!これでもか!』という感じに削り振る…本当に『これでもか!これでもか!』ゆう感じにモリモリと振る…(笑)
様々な肉の味がして旨い…この料理自体は多分俺過去にペリーニで頂いている…。
「『イタリア版の餃子』ってところですかね」
と東條シェフはおっしゃったが、俺は『イタリア版ワンタン』だと思う!そう思った記憶がどこかにあるから、このお料理はやはり多分過去にペリーニで食べている!
肝心要の『白トリュフ』は…正直よく分からんかった…『香りがよくて料理に風味付けをする』って感じの使われ方をしているみたいなんだけど(多分な…)白トリュフ自体に味がある訳ではないから『その旨さ』をはっきり知覚できなかった…料理自体は全部旨かったし満足した…。
そのお会計は…『22000円』でした!『3万』余裕で下回ったよ(笑)
考えてみれば俺がペリーニでコースを頂く時の飲み代って大体『6000円位』なんだよね…昨日は白トリュフコースが『16000円』で飲み代がいつもの『6000円』だったから合わせて『22000円』になる…『3万はいく』と何故思ったのか昨日夕方の俺…。
それはともかく…

『減煙日記の続き』をいく(笑)今回からは『解説』だ(笑)
昨日の投稿に挙げた『減煙運動をまとめてiPhoneのメモ帳に書いたもの』を挙げてその場面の写真も引用して『解説』していく…あまり長くならないよう注意していきたい…。
それでは今朝はこんなところで…(仕事いてきま〜す…)
続く…。