
<2月27日12:37>
秩父宮ラグビー場の最寄駅である『青山一丁目』に到着…。
ここに来るといつもwktkする…。
「うひょー!この漏れの分際で『青山』とか!!」
と…ラグビー関係ねー(笑)
駅構内のコンビニで惣菜パン2個買って(朝飯食いそびれたから←笑)秩父宮ラグビー場に向かいます。

<12:57>
秩父宮ラグビー場到着!
いつにない人出…凄く混んでいる…『スーパーラグビーだから』か!?
まあ『いつにない人出』なんて書きましたが、漏れがここ秩父宮ラグビー場に来るのは『ここ暫くではまだ3回目』なのでした…はは…(ニワカファンならではの含羞)
キックオフの時間は『13時15分』…ここ正門から目当てのバックスタンドへの所要時間は『せいぜい5分』…。
「余裕で間に合うな♪」
と思いながら正門をくぐったんですが…

な、なんじゃこりゃーーー!
スタンドに向かう階段メッチャ混んでるゥゥゥゥゥーーーッ!!!(驚愕)
まあこの階段はこの日は『指定席の人専用』で漏れのような『自由席の人』は『こちらにどうぞ!』とばかりに右脇に流されたんですが(笑)その『右脇のルート』も激混みで参りましたわ…。
ラグビー通らしき人達が
「この混雑…記憶にねえ…」
「日本選手権より混んでね?」
と口々に言っているのを漏れ聞き
「ビックイベントの場に来ているのだ…」
との想いを新たにしました…。

バックスタンドに向かう道すがら…。
「ちょ!バックスタンド激混みじゃん!!」
「漏れの指定席である『中央上段』に行けんじゃん!!」
と焦りましたが、この日の秩父宮は『殆どが指定席で』『自由席はメインバック両端とゴール裏のみ』だったのでした…『混んでなかったとしても』行けねえじゃん…_| ̄|〇
「次に来るとしたら『指定券』を…」
と思いましたね…。

何とか確保できたのはこんな席…。
『ゴール裏』と大して変わらんじゃん…これじゃあ『展開』が観れないよ…。
「『指定券』を買うべきだった…_| ̄|〇」
とまたまた後悔…。

それにしても凄い人出…。
『20年前のラグビーファン時代』を含めても秩父宮でこれ程の人出を見た覚えがない…。

『サンウルブス』のメンバー入場!
写真に撮れませんでしたが、選手入場のシーンでは『入場する選手の両端にゴーッと炎が上がる演出』があり
「ラグビーじゃないみたいだ…」
とちょっとたまげましたね…。

キックオフ直前の画(え)…。
『サンウルブスのタオルマフラー』をみんなブンブン回している…。
このタオルマフラーは『開幕戦記念に入場者全員にプレゼントされた物』なんですが、それにしたって『2万人に何なんとする観衆が一斉にタオルマフラーを回すさま』は中々に圧巻です!『ホーム感』満々です!!
漏れも勿論『頂いたタオルマフラー』をブンブンと振り回しました!
「『サンウルブス』開幕戦おめでとうございます!」
「いつもより多く回しています!」
と呟きながら…(笑)
「今日は『フルタイム』までこのタオルマフラーをブンブン回し続けるゾ〜♪」
と思った…因みに…『フルタイム』とはラグビーに於ける『試合終了』の意…『ノーサイド』は日本のみで通用する言わば『俗語』…これ『豆』な(笑)
しかし…この『頂いたタオルマフラー』は『ハーフタイムにタバコ吸いに行っている間にどこかにやられてしまって』漏れがタオルマフラーをブンブン振れたのはこのキックオフ直前の場面が『最初で最後』だったのでした…_| ̄|〇
↑
ちょっと注釈…。
上記『タオルマフラーどこかにやられた』ってのは『盗まれた』というのではなく『片付けられた』って事…だと思う…。
漏れがタバコ吸ってる時間があんまり長かったもんだから「このタオルマフラー置いてある席の奴帰っちゃったんじゃね?」と思われて片付けられたと…まあそういう事であると思われ…。
この日の秩父宮は激混みだったから『タバコ吸いに行った後戻っても自分がいた席がよく分からず』かような次第になってしまったのでした…_| ̄|〇

そして…遂にキックオフ!
大した事は書けないと思うけど(所詮『ニワカ』やし…←恥)一応『スーパーラグビーを観戦しての感想』ってやつを書いてみましょうかね。
まず…相手チームたる『ライオンズ』のパス回しが速い!つか…『パスが速い』!
『ヒュン!』って感じに放るんだ!その速いパスがめがけた選手にビュンと過たずに渡る!!
『距離のあるパス』も正確に渡る!『大きなモーション』なんかせずとも『簡単に長いパスを放る』んだ外人は!!
『パスワークが見事』って意味じゃなく『速いパスをビュンビュン繰り出す』って事!この辺が『日本と外国の違い』だと思った!!
あと…『フォワードが強い』ね!スクラムは完全にやられていた…。
『コラプシング』(故意にスクラムを崩す反則)なんかも結構取られていた…まあ『耐えて頑張っていたシーン』も何回かあったけど…。
『フォワードが劣勢』だから展開全般が押される…『勢いのあるパス』と『外人特有の身体能力』もあってフッと抜かれるシーンも目立った…。
じゃあ『サンウルブスはやられっぱなし』だったかというと『そうでもない』!
『コンタクト』(肉体的接触)では決して負けていなかったし、『ループパス』って言うのかなぁ…進行方向と逆にいる味方にクイックに放るパス…なんかはライオンズの選手達を翻弄していた…。
でも『基本フォワードが劣勢で』『パスの勢いが相手と違うから』攻めていても中々ゲインラインを突破できずジリジリと下げられていく…まあそんか感じ…。
1トライ観れたのは嬉しかったけど『13対26』という結果以上に力の差はあったかなぁ〜と思った…。
ただ…『サンウルブス』はまだ『出来たてのチーム』だから上積みはあると思う…『個対個でやられっぱなし』って感じではなかったように見えたから、『組織力』が整ってくればもっとやれる筈!
総じて言えば『面白かった』って事!
結果は負けだったけど『また来たい!』と思った!
まだまだ書きたい事はあるけど、これ以上書くとボロ出そうだから(『ニワカ』なもんで…←恥)この辺でやめとく…(笑)
とにかく行ってよかったよ!

『タイムアップ』後の選手達がバックスタンドに挨拶するシーン…。
負けはしたけどスタンドの観客達は皆『サンウルブスの健闘』を讃えていた…。
『贔屓のチームがある』っていいですね…。
漏れはニワカラグビーファン(笑)になってから『都合2回計4試合』をここ秩父宮で観たけど、『贔屓のチーム』が無いからよく言えば『公平な目線で』悪く言えば『のんべんだらりと』試合を観ていた…『過度に熱くなる事も小さなプレーに一喜一憂する事』もなく…。
でも…昨日は一応『サンウルブス推し』として観ていたから、味方が優勢な時は勢い込んで応援するし、逆に押されている時やペナルティ取られた時は
「あ"ーっ!」
と悲鳴を挙げる…(笑)
『贔屓のチーム』があると『我が事として試合を観る』んだよ…その楽しさに昨日目覚めた…。
これから足を運べる範囲で『サンウルブスの試合』を観に行くとしましょうかね…。

試合後の電光掲示板に映る『サンウルブスの秩父宮に於ける今後の試合日程』…。
『3月19日』は希望公休を入れてなかったから(早番なり…)『4月23日のジャガーズ戦』からまた観に行くとしましょうかね…。

試合後のグランドに『サンウルブス唯一のトライを決めた堀江選手』が出てきて観客に挨拶していました。
観客は皆口々にそれぞれの言葉で『サンウルブスのスーパーラグビーに於ける初トライ』を讃えていました。
それに同調して漏れも
「堀江ー!よかったぞー!!」
「次も頼むぞー!!」
などと言ってみた。
『ニワカ』だからちゃんと分かってないので
「よかったぞー!」
としか言えず(恥)
「次も頼むぞー!」
と言ってみたものの『次の3月19日の試合』は『行けない』のでした…(希望公休入れてなかったもんで…←また恥)

<15:14>
『ご来場ありがとうございました』…かぁ…。
堀江選手も引っ込んだしそろそろ帰ろう…。
そして…その1時間後…

<16:16>
漏れ氏、土曜の新宿の『バル』に凸(突撃)し『混み合っている店内の四人掛けの席を独りで占める』という『暴挙』を成す…【悲報】
↑
昨日は『朗報』と言っていたと思うけど!!!(締め呆れ)
続く…。